- - -

メニュー

×閉じる
  1. ホーム
  2. ミュージアムブログ
  3. 【8月8日開催報告】わくわくワークショップ特別編「石器づくり体験」

【8月8日開催報告】わくわくワークショップ特別編「石器づくり体験」

2025年8月9日更新

どうくつ体験リレー講座


8月8日(金)にわくわくワークショップ特別編「石器づくり体験」を開催しました。

講師には、多久市教育委員会の岩永雅彦先生をお招きし、安山岩を材料に使用した石器づくりを教えていただきました。

夏休み期間中の小学生19名と保護者の方が参加され、会場は満員となりました。

はじめに、石器作りのデモンストレーションを見せていただきました。安山岩の原石を割っていく様子は、迫力があり、参加した子どもたちもや保護者のみなさんも見入っていました。


【デモンストレーションの様子】

参加者の石器づくり体験活動では、銅線のついた道具を使って、安山岩の刃先をつぶして整えていきます。

黒い部分は松やに・炭・動物の油を混ぜた特製の接着剤。

動物の毛皮は岩永先生の私物。左からイノシシ、タヌキ、イタチ。

講師の岩永先生、参加者の皆様、ありがとうございました!

体験後には、岩永先生に熱心に質問するこどもたちもいて、夏休みの研究の参考にもなったようです!

なお、次回のわくわくワークショップは10月ごろを予定しております。

講座の詳しい内容が決まり次第は、福井洞窟ミュージアムホームページにて掲載いたしますので、お楽しみに!


一覧に戻る